小山です、
いきなりですが、質問です。
あなたの発信、ちゃんと届いてますか?
いや、発信“は”してるんですよね。
ブログ、メルマガ、SNS、YouTube、
インスタ、TikTokいろいろ。
でも、
「反応がイマイチなんだよなぁ…」
そんな感覚ありませんか?
じつはコレ、
ある“間違い”が原因なんです。
それが、
「とにかく数と量が大事!」
って思い込んでること。
これ、ほんと多いんです。
起業塾とかSNS講座とかで
よく言われてるアレですね。
でも結論から言います。
数じゃないです。
“誰に向けて書くか”を
決めてないことが問題なんです。
これがズレてると、どれだけ発信しても
ムダ打ちになります。
届かないんです、そもそも。
じゃあ、どうすればいいのか?
ここで登場するのが
「購入に至る3つのプロセス」です。
気づき
→ 顧客が『問題がある』と認識する段階
検討
→ 解決策を探している段階
決定
→ どこから買うかを決める段階
この3つ、めちゃくちゃ大事です。
たとえば、あなたがLP制作を
売っていたとしましょう。
相手が「気づき」段階なら、
「あなたの売上が伸びないのは、
そもそもLPがないからですよ」
と伝える必要があります。
逆に「検討」段階なら、
「弊社で作るとこんなLPができます。
他社との違いはこれです」
という内容のほうが響くわけです。
つまり、
相手の状態によって、
発信内容がガラッと変わるんです。
でも、多くの人は
この前提なしで発信してる。
その結果、どうなるか?
自分に関係ない情報が大量に届く…。
あるデータでは読者の55%が
「このコンテンツ、興味ない」と感じてます。
厳しいですよね。
でも逆に言えば、
この「状態」を意識して発信できれば、
それだけでグッと反応は変わるんです。
新規のお客さんに対しては、
いきなり売り込みじゃなくて
「その問題に気づいてもらう」
発信をしてみてください。
それだけで、
あなたのコンテンツは
“刺さる発信”に変わりますよ。
この「状態」に合ったコンテンツを
届けられるようになると、
あなたのビジネスはグッと進化します。
とはいえ、、
「それってどうやってやるの?」
「実際、どんな仕組みを作ればいいの?」
そんなふうに思った方もいるかもしれません。
ここからが大事なところです。
じつはこの“状態に応じた発信”を実現するには、
「ファネル」を構築するのが超おすすめなんです。
いきなり売るのではなく、
まずは問題に“気づいて”もらい、
“検討”してもらって、
“決定”してもらう。
この3ステップを仕組みとして用意しておけば、
自然と商品が売れていくんです。
しかも、少ない見込み客でもOK。
だから僕は、
UTAGE(ウタゲ)というツールで
ファネルを構築して、
どんどん成果を出しています。
もしあなたが、
高額商品を扱っていて、
SNSやWEB広告で
これから集客していくなら、
UTAGEでつくる「ファネルの仕組み」が
めちゃくちゃ強力な武器になります。
以下のリンクから、まずは
無料で学べる講座をチェックしてみてください。
オンラインビジネスがグッとラクになりますよ。
↓
まずは正しい知識をつけよう!
無料ガイドブックはこちら↓
https://utage-system.com/p/2gKwE4Y2BAxK
今すぐ無料でUTAGEを試してみる!
14日間無料お試しはこちら↓
https://utage-system.com/p/LYmND3mC1QjP/
UTAGEの新規ユーザーが増えています!
550名突破!感謝感謝です(^^)★
お申し込み特典975,980円相当
プレゼントも差し上げています↓
https://utage-system.com/p/z8g5VVtV7J12
『Free(自由)とRich(豊かさ)』
遊んで暮らそう!楽しく生きよう!
小山大輔
■この本、毎日売れてます!
コーチ、コンサル、カウンセラー
オンラインセミナー講師のための
集客から販売まで仕組み化できる
『オンラインビジネスシークレット』
見込み客がどんどん集まる!
商品がばんばん売れる!
オンラインビジネスを自動化させるための
“秘密(シークレット)”を全て書きました。
システム分散型から
システム統合型起業家になって
大きく成功する方法を初公開します。
オンシク本のご購入はこちら↓
https://utage-system.com/p/N6AQJkXbFrZM
■売上・集客の悩みを解決する
ChatGPT搭載オールインワンシステム
UTAGE(ウタゲ)を使ってみませんか?
無料ガイドブックはこちら↓
https://utage-system.com/p/2gKwE4Y2BAxK
14日間無料お試しはこちら↓
https://utage-system.com/p/LYmND3mC1QjP/
UTAGEについてまとめた
ブログ記事はこちら↓(豪華特典プレゼント中)
https://koyamadaisuke7.com/archives/9727
UTAGEの使い方研究所の
UTAGEシステムラボはこちら↓
https://utage-system-labo.com/
この記事へのコメントはありません。