収入を増やしたい方へ!起業&副業&投資の役立つ情報をお届け中!

  1. 健康

炭水化物抜きダイエットはやるな!白米を食わずに●●を食べろ!

↓今すぐ動画を見る↓

 

こんにちは、お悩み解決YouTuberの小山大輔です。

今、あなたは「最近ちょっと太ってしまったな~」とか「痩せたいな」とか「炭水化物抜きダイエットをしようかな」と思っていませんか?

もしそうなのであれば、まだ炭水化物ダイエットするのを待ってください。白米を抜くのではなくて〇〇を食べるようにしてください!

そうすることであなたは楽にダイエットを成功させることができます。

ぜひ、「ダイエットをしたい、炭水化物抜きダイエットをしようかな」と思っている方にとっては非常に役立つ内容になってますので最後までご覧ください。

この炭水化物を抜くダイエットをなぜおすすめしないのかと言うと、様々なデメリットがあるからです。

もちろんメリットもあるんですが、デメリットも大きいんです。それをちょっと考えてみましょう。

まず炭水化物抜きダイエットのメリットですが、これは体内の血糖値の上昇が抑えられるというものがあります。

また、体内に溜まった脂肪がエネルギーとして消費されやすくなる、というメリットがあるんです。

これをわかりやすく言うなら「すぐに痩せる」ということです。即効性があるのが炭水化物を抜くダイエットだったりするんです、ここは間違いないです。

ではデメリットをちょっと見ていきましょう。

デメリットでは脳が栄養不足となるのでボーッとしたり集中力が続かなくなります。また、肝臓に蓄えられた糖質が分解されて肝臓機能が低下します。また、体内のタンパク質が分解されて疲労が溜まりやすくなる、そんなことも起こり得ます。

体内のpHバランスが崩れて血液が酸性に傾いて、ケトアシドーシスという昏睡状態を引き起こすこともあり得るんです。

すごくわかりやすくするなら炭水化物を抜いてしまうと頭がふらふらしたり、集中力が低下してまともに普段の生活に支障をきたすようになってしまうんです。

さらにリバウンドをしやすくなる、そういうこともあります。

なので、この炭水化物を抜く、白米を抜くということは非常におすすめしません。

実際に僕も白米を抜くということをやったことがあるのですが、このままの症状が起こりました。集中力が続かない、頭がふらふらする、何かとにかくそわそわするんです。仕事に集中ができない、そういうことが実際に起こりました。

なので、この白米、炭水化物を抜くのではなくて、これをあるものに置き換えるとすごくダイエットを成功させることができるんです。

それが何かと言いますと、ずばり玄米です!

白米を食べるのではなくて、玄米に変えることによって身体がどんどん痩せていきます。これをちょっとお話ししたいと思います。

玄米というのはご存知かと思うんですが、玄米の良い所がありますので少しお伝えすると、まずそもそもこの玄米とは収穫した稲から外したもみのもみ殻を除いた状態のことです。

稲の種のことをいいます。その玄米から果皮、皮ですね、または胚芽、糠を取り除いたものが白米になります。一言で言い表すなら、精米をしていないお米になります。

つまり玄米は稲という植物の果実であり、種子、いわゆる種なんです。

果実であり種、これがお米なんです。

実際玄米に水をやると、芽が出てきます。

これが発芽玄米といわれるものです。

そして玄米のすごい所はこの白米が削り取った皮や胚芽や糠にあります。

これにはビタミンやミネラル、そして食物繊維といった僕たちの消化や代謝を助ける大事な栄養素がたっぷりつまっています。

具体的には、玄米の食物繊維は白米の何と約6倍、そしてビタミンEは約12倍、ミネラル分のマグネシウムは何と約5倍もこの玄米には含まれているんです。

ちなみに「粕」という感じがありますが、この粕という字を右から読むと白米になるんです。

これは、白米は玄米からわざわざ栄養素を取り除いた粕ということなんです。

昔の人達はかなり面白く言葉を作ったな、というふうに思います。

では、普段食事をしている中で「栄養素のある食事を取っていきましょう」ということを「栄養素バランスのある食事をしましょう」と言われると思うんですが、その中でも「野菜や果物などをバランス良く食べましょう」って言う方もいます。

なので、健康に気遣っている方であれば、野菜普段から意識して食べることってしていると思うんです。

この野菜を食べるそもそもの理由はなぜなのかということなんですけど、これはビタミンやミネラル、食物繊維、そして酵素ですね。これを摂取するためです。

それは身体の消化や代謝、排出を助けるために必要な栄養素だからなんです。

この野菜や果物をたっぷり食べましょうというのは本当の所は白米やパン、または麺類など、この主食とする食事の中にビタミンやミネラル、栄養素があまりにも含まれていないということが理由なんです。

なので、野菜や果物から補わければいけないということが、この野菜を食べましょう、果物を食べましょうという一番の理由だったりします。

ところがこの玄米には野菜や果物が持っている栄養素、副栄養素といわれるんですけど、それが豊富に含まれています。

つまり、白米を玄米に変えてしまえば、野菜のおかずを何品も作る手間が省けたり、この主食、そして栄養豊富なおかずを一緒に食べているような食事が実現してしまうわけなんです。

つまりこの玄米は効率よく栄養素が取れるまさに完璧な「パーフェクトフード」ともいわれたりする所なんですよ。

なので、白米を食べるのではなくて栄養満点な玄米にするということを非常におすすめします。

実際僕もこの玄米を普段は積極的に食べるようにしています。

何か特別な理由がない限りは白米を自ら望んで食べることはないです。

ただどうしてもプライベートや仕事でお寿司を食べに行くとか、そういう時はどうしても白米になってしまっているので食べることはあるのですが、それ以外お茶碗いっぱいの定食屋さんで白米を食べるということはほぼほぼないです。

そのくらい玄米が当たり前になっています。

おかげですごく身体の調子も良くて、身体も玄米を食べることで健康になってきている、スリムになってきているというのを体感しています。

そしてこの玄米はなぜダイエットになってくるのかということなんですが、玄米に含まれている豊富な副栄養素が食べたものをきちんと代謝して、身体に蓄積された余分なものさえも代謝として外に排出してくれるからなんです。

これが玄米はダイエットにいいという理由でもあります。

また白米に比べると、玄米を食べてみるとわかるんですけど、若干歯ごたえがあります。

プチプチと結構その触感が最初は気持ち良くておいしいんですけど、少しかさばっているような食感だったりするんです。

なので、食べた後にお腹の中で腹持ちがいいという特徴があります。

ちなみにこの玄米と白米のカロリーはほぼ同じです。

しかし、含まれている栄養素は数倍から数十倍も違うという所が大きな違いなんです。

ですので、あなたがこれからダイエットをしたいというのであれば、1日2食から3食食べている方がほとんどだと思うんですけど、それを一気に炭水化物を抜いてしまうのでなくて、お昼だけ玄米を食べる、または夜だけ玄米を食べるというように、1日に1食必ずこの玄米を食べることをおすすめします。

そして残りの2色は炭水化物を取らないというのは全然OKだと思います。

やっぱり1日1回も炭水化物を取らないという超ストイックな炭水化物抜きダイエットをしてしまうと、様々な後遺症、副作用がデメリットとしてやってきますので、そこだけは注意するようにしてください。

または「そこまでダイエットは気にしていない、でも健康でありたい」という方であれば、1日2、3食食べているものを全て玄米に変えてしまうといいと思います。

白米を食べるのではなくて、玄米に全部置き換えることによって効率よく身体の中にいろんな栄養素を取り込むことができて健康になっていきます。

そして最後もうワンポイントアドバイスなんですけど、今回は食事のこと、炭水化物を抜くのかどうかという話をしたんですけど、本当に結果を出して痩せていきたいというふうに思うのであれば、しっかりと食事に関することだけではなくて運動です。

なかなか運動は苦手だなという方はいらっしゃると思うんですが、食事と運動は2本で1つですから運動する習慣というのを取り入れてほしいなと思います。

できるのであれば、1日1時間で構わないのでウォーキングをするだとか、ジョギングをするだとかジムに通うとかそういう習慣も取り入れていくと、この玄米プラス運動、この2つが組み合わさった時はめちゃくちゃ効果がありますので、ぜひ運動習慣も取り入れていくことができないのか、これをぜひ参考にしてみてください。

それでは最後まとめますと、炭水化物抜きダイエットはやめろ、と。炭水化物を抜くのは危険だということです。

白米を食べないのではなくて、それを玄米に置き換えましょう。そうすることで栄養バランスのとれたまさにパーフェクトフードなので、玄米を食べることをおすすめします。

そしてぜひ運動の習慣もそれにプラスアルファ取り入れていってください、よろしいでしょうか?

 

それでは最後に今回の動画がすごく役立った、少しでも役立ったというのであればチャンネル登録をしていただければと思います。

これからも日々役立つ情報をお届けしていきますので、チャンネル登録のほうをよろしくお願いします。

また、今回の話をSNSとかでもシェアしていただいても大歓迎です。

あとはYouTubeの他にもYouTubeではお話しできない秘密の話をしているLINE公式アカウントもやっていますのでご興味があればそちらのほうも登録をしてください。

友達追加特典としてプレゼントも差し上げています。

以上です。それではまた次回もお会いしましょう、バイバイ!

⇒LINEで友だちになる

健康の最近記事

  1. 健康になりたいなら週2で◯◯◯をしろ!

  2. 健康になるには?健康になる温泉習慣と風呂上がり習慣

  3. 合法ドラッグ!中毒者続出!あまくない砂糖の話

  4. 健康的な食事!一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法!腸の力であなたは変わる!

  5. 健康になりたい方へ!減塩するな!ミネラルが豊富な塩を取るべき理由

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  2. ツイッターの使い方・始め方

    ツイッターのフォロワーを増やすTwitterの使い方・始め方…
  3. フェイスブックの使い方・超基本編

    Facebook(フェイスブック)の使い方・超基本編WEBセ…
  4. LINE公式アカウント使い方・作り方

    LINE公式アカウント(LINE@)の使い方・作り方WEBセ…
error: Content is protected !!