経営者・個人事業主のためにUTAGE(ウタゲ)システム×オンラインビジネスの起業&集客情報をお届け中!

  1. 健康

サウナで「整いました」究極のリラックス方法

↓今すぐ動画を見る↓

小山です。

あなたは、何かリラックス方法を持っていますか?

今日は、最も僕がお勧めする究極のリラックス方法について、お伝えしたいと思います。

色んなリラックス方法ってありますよね。

これは人によって違うと思うんですけど、僕が最もお勧めリラックスするリラックス方法は「サウナ」です。サウナに入る。

このサウナに入る習慣を僕は持っているんですけど、まぁこれすごくいいですよ。あなたもね、ぜひこのサウナ習慣というものを作ってみてください。

僕は週に2回、近くにある温泉、そこサウナがあるのでね、そこに行っています。

そうすると、お風呂入るのも気持ちいいんですけど、やっぱりサウナが気持ちいい訳ですよ。

やっぱりこのね、仕事の中で色んなストレス抱えています。プライベートの中でもね、やっぱ色んなストレス抱えていると思うんですね。

その疲れを一気に流すことができるのが、このサウナです。

普段あまり運動をしていないと思うんですよ。そうすると汗をかく習慣とかも特に大人になってくると、そういうのってなくなってくるじゃないですか。

だからこそ、このサウナは汗をとにかくかきます。

僕のこのサウナの入り方としては、お風呂に入って、体を洗ってね、その後サウナに入るんですけど、入る時に大体ね、最初の頃は5分。5分を3セット入っていたりしました。

で、5分間入って結構もう苦しくなって汗かくので、1回出て水風呂にドバーンと入る。頭のてっぺんまで水風呂に入って、もう全身震える。ガタガタね。で、また出る。またサウナに入って、暑くなって、水風呂。サウナに入って、水風呂というのを繰り返します。

で、だんだん、だんだん慣れてきたら、自分の場合は、1日まぁ3セットで終わりなんですけど、最近はもう10分、10分1セット、もしくは10分2セット位入って、長く入れるようになりましたね。

1個だけ気を付けてほしいのは、1回ね、「何分間サウナに入れるんだろう」というのを1回チャレンジしてみたことがあったんですよ。

1人我慢大会みたいなことをやったら、確かに15分から20分間位は結構入れたんですけど、もうね、手が震えましたね。

手が震えて、もうなんか手がしびれるんですよ。いわゆるね、脱水症状を起こすところまで行ってしまったので、やっぱりそこは気をつけてほしいなと思います。

長く入っても意味ないので、しっかりと水分補給をしながら、短時間、短時間でね、熱いサウナに入って、そして水風呂に入ってというのを繰り返してみてください。

そうするとね、サウナに入るとこう頭がポワーっとするようになるんですね。

もう全身から汗を流して、体中の老廃物を流してくれて、そして、こう新陳代謝を熱い、冷たい、熱い、冷たい、を繰り返すことで頭がポーっとするんですよ。

これを業界用語では「整った」といいます。サウナ用語で「整いました」って感じなんですよ。

これ本当ね、そういう用語があるんですね。なので、ぜひあなたもね、サウナに入って、「整いました」というね、本当何とも言えない幸せの感情が、その時こう体中をね、何だろう、本当に「幸せだな」と思いますね。

これでお風呂あがりに冷たいキンキンに冷えたビールでもクイーっと飲んだら、もう「最高だな」というご褒美まで待っていたりするので、ぜひあなたもこのサウナ習慣を取り入れてみたらいかがでしょうか。

ということで今日の話はここまで。

高評価、コメント、シェアお願いします。

LINE友達登録で無料プレゼントあげています。詳しくは概要欄の方で。

バイバイ!

⇒チャンネル登録する

⇒LINEで友だちになる

 

 

 

 

健康の最近記事

  1. 健康になりたいなら週2で◯◯◯をしろ!

  2. 健康になるには?健康になる温泉習慣と風呂上がり習慣

  3. 合法ドラッグ!中毒者続出!あまくない砂糖の話

  4. 健康的な食事!一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法!腸の力であなたは変わる!

  5. 健康になりたい方へ!減塩するな!ミネラルが豊富な塩を取るべき理由

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  2. フェイスブックの使い方・超基本編

    Facebook(フェイスブック)の使い方・超基本編WEBセ…
  3. YouTuber初心者向け

    YouTube収益化WEBセミナー【パート1】〜YouTub…
  4. LINE公式アカウント使い方・作り方

    LINE公式アカウント(LINE@)の使い方・作り方WEBセ…
error: Content is protected !!