収入を増やしたい方へ!起業&副業&投資の役立つ情報をお届け中!

  1. 健康

プロテインおすすめ!コスパ最高!安い!男性は黙って飲め!ダイエット初心者向け

↓今すぐ動画を見る↓

小山です。

今日は、男らしくあるためにぜひ飲んでほしいある飲み物について、紹介をしたいと思います。

それが何かというと、プロテインです。プロテイン。

あなたは普段、プロテインを飲んでいますでしょうか?

僕はね、プロテインを毎日必ず飲んでます。

で、これは男性であるなら特に、プロテインを毎日飲む習慣をつけてほしいんですね。

プロテインというのは、まぁ要は、筋肉を作る材料となるタンパク質をより多く含んでいます。

このタンパク質を食べ物からだけ取り入れようとすると、結構大変なんですね。

むね肉とか、脂の少ないお肉とかを中心にたくさん食べないと、タンパク質をこう効率的に摂取することができないんですよ。

でもこのプロテインには、このタンパク質がより多く含まれているんですね。

なので、これを毎日飲んだ方がいいと。

僕は普段、朝と夜と飲んでいます。

ちなみに、どんなプロテインを飲んでいるのかというと、こちらのプロテインを飲んでいます。ジャッジャジャーン!と。はい。

よくある普通の有名なメーカーとかは、ザバスとかね、そういうメーカーのプロテイン多いんですけど、甘いんですよね。

ココア味、ヨーグルト味、バナナ味って言って、甘ったるいんですよ。

で、入っている成分とかもプロテインだけじゃなくて、色んなね、乳化剤だとか、こう色んな成分が入っていたりするので、タンパク質を摂りたいのに、不要なものを取り入れたくないということで、今回というか、最近飲んでるのはこれを選ぶようにしました。

もう不要なものは一切入ってない。大豆だけですね。作られている成分は。

なので、効率よくタンパク質を取り入れることができます。

で、ちなみにまったく甘くないです。砂糖が入ってない。

なので、最初は結構抵抗あるんですよ。

人によってはね、「ウゲ、マズ」ってなると思います。

ただ、慣れてくるとソイですから、大豆ってね。なので、スタバとかのソイラテとか好きな人だったら、僕ソイラテ大好きなんですけどね、それに似た味ですね。似た味と、似た香りがします。

で、作り方は簡単で、こういうプロテインシェーカー、まぁこのプロテインシェーカーはザバスのメーカーですが、プロテインシェーカーの中に水を300入れて、そしてプロテインを大さじ、この中に入ってるのでね、大さじ2杯かな。20グラム入れます。スプーンすり切り2杯。

そして、こうシェイク、シェイクするわけですよ。うん。こうやってね。

で、よーくシェイクをして、まぁもうシェイクしてあるんですけど、こんな感じになります。トロトロのね。

で、まぁ飲むんですけど、これがうまいんだ。うん。いい匂いですね。全然臭くない。うん。おいしい。うん。

いつもと変わらずおいしいですね。うん。グイグイいけちゃいます。めちゃめちゃうまいです。

ちゃんとシェイクしてるので粉っぽくもないし、なんか適度なとろみと、このソイ、プロテインジュース。プロテインジュースというのかな。まぁソイ。

牛乳とかで割る人もいるんですけど、僕は牛乳とか入れないです。

まぁ入れるとね、より飲みやすくなるかなと思います。僕はもうシンプルにタンパク質だけ摂取したいので、何も入れずの飲むという習慣を、朝と、朝食プロテインですね。うん。

で、あとは、夜運動した後に必ずプロテイン飲んでます。この習慣をぜひあなたも取り入れてみてください。

そうするとね、やっぱ男性はね、なんかこう、「あぁプロテイン取り入れてるなぁ」ってなるので、やっぱこう体も健康になっていきますし、男らしくなっていきます。

で、さらにそこにね、プラスアルファプロテイン飲むだけじゃなくて、運動も取り入れていくようにすると、すごくいいですよね。

ウォーキングもそうだし、筋トレとかしていけば、プロテインとの相性も抜群なので。

ぜひね、このプロテイン習慣というものを取り入れて、男らしく、生き生きと、長生きでね、過ごしていきましょう。はい。

ということで、今日の話はここまで。

高評価、コメント、シェアお願いします。

LINE友達登録で無料プレゼントあげてます。

詳しくは概要欄の方で。

バイバイ!

⇒チャンネル登録する

⇒LINEで友だちになる

 

 

 

 

健康の最近記事

  1. 健康になりたいなら週2で◯◯◯をしろ!

  2. 健康になるには?健康になる温泉習慣と風呂上がり習慣

  3. 合法ドラッグ!中毒者続出!あまくない砂糖の話

  4. 健康的な食事!一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法!腸の力であなたは変わる!

  5. 健康になりたい方へ!減塩するな!ミネラルが豊富な塩を取るべき理由

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. ツイッターの使い方・始め方

    ツイッターのフォロワーを増やすTwitterの使い方・始め方…
  2. フェイスブックの使い方・超基本編

    Facebook(フェイスブック)の使い方・超基本編WEBセ…
  3. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  4. LINE公式アカウント使い方・作り方

    LINE公式アカウント(LINE@)の使い方・作り方WEBセ…
error: Content is protected !!