経営者・個人事業主のためにUTAGE(ウタゲ)システム×オンラインビジネスの起業&集客情報をお届け中!

  1. 健康

コロナ太りしない方法!子どもと一緒にできる運動&食事法

↓今すぐ動画を見る↓

コロナ太りを解消!デブは黙って歩け歩け運動ダイエット部

こんにちは、お悩み解決YouTuberの小山大輔です。

今あなたは、こんな悩み持ってないでしょうか?

コロナ太り、最近ちょっとしてきたぞと。ヤバ!体重めっちゃ増えた。どうしよ!

もし、あなたがこのようなことで困っているのであれば、今日は、「コロナ太りしない方法!子どもと一緒にできる運動&食事法」と題してお届けしていきたいと思います。

この方法、この動画を見終わったあとは、知ってて良かったーということで、悩みがスッキリすると思います。子どもと一緒にできる運動と食事なので、ぜひ最後までご覧ください。

このね、コロナ太り、凄くね、社会問題になりつつあります。

やっぱね、デブはね、デブはデブになった人しかその辛さは分からないです。

僕もね、ご存知の方たくさんいますが、昔デブでした。最大MAX体重は、当時99Kgまでいったことあるんですよね。

やっばーと、あと本当もう1Kgで振り切る3桁、100ですよね。この大台に乗ったら、もうレンジブレイクしてしまってね、そのまま突き抜けてどこまでもいってしまうんだろうなっていう恐怖をおぼえたんです。

で、絶対100いかんとこと思って、そこからね、痩せることを決意し、現在はね、スッキリと痩せている状態までもってきているんですけど。

だからこそね、そのデブっていた当時のことを思い出してみると、いろいろ身体に支障を、やっぱきたしてました。

例えば、階段を上がるだけでね、デブは辛い。10段ぐらいでも辛かったですね。1234って、こう登るだけでもね、結構息切れがするんですよ。

で、息は切れるし、さらに膝が痛かったです。やっぱ、身体100Kg近くあると足に負担がかかります。足と膝ね。

他の人、一般的な体重の人と比べたら、例えば、平均体重60Kgぐらいだとしたら、100Kg近い人って、40Kgぐらいのコメ俵かついでるようなもんで、足にくるんですよね。

あとは、とにかく暑かったですよ。年中暑い。冬でも汗かいてましたね。

首の周りにタオルが必須でした。やっぱ常に汗かくんで。首の周りにタオルをかけて、汗をぬぐってたっていうね。

夏なんかなった日には、もうタオル1枚じゃ足りなかったですね。それくらい、デブはつらいよということで。

このね、コロナの影響で太ってきてる人たくさんいると思うんですね。

まずそもそも、なぜデブるのかというところを、単刀直入にシンプルに言うと。

これはね、原因は2つです。2つ。

1つは、食い過ぎ。食べ過ぎ。あなた、食べ過ぎ。

そして、2つ目が、動かな過ぎです。じっとし過ぎ。運動してないでしょ。

この2つなんですよ。食べ過ぎ、運動しなさ過ぎ。そしたら、そらデブになりますよ。

まあね、その理由もね、仕方がないと思うんですよ。

やっぱり今、コロナの影響で、テレワーク、会社によってはテレワークが多くなってきていますし、学校がね、臨時休業になってしまって、そして、子どもが家にいるっていうような家庭ってすごく多いと思うですが。

そうなると、必然的にね、日頃よりも運動しない生活になってると思うんですね。

今までだったら、会社に通勤したりとかで、電車乗って移動してとかで、平均すると1万歩以上歩いていたような人たちが、途端、1日、万歩計で測ってみるとね、1000歩も歩いてない。

自宅に一日中いたら1000歩も歩きませんから。

そういう状態になっているんですね。

そりゃ太るよと。間違いないです。

なので、今日ね、この動画でハッキリ言えることは何かっていうと、「食うな!」ということです。食べ過ぎるなと。

家にいるとね、どうしてもついつい食べちゃうと思うんですけど、それを、やっぱ控えないといけません。

そして、しっかりと「歩け!」ということですね。

まず、この食べるなというところなんですけど、いつも通りね、健康的な食事を、ぜひ意識してほしいなって思うんですね。

本当それが大切です。

例えば、野菜中心の食事を意識するとか、肉や魚を食べるのはOKですね。そこは。

で、朝食。朝昼晩と食べてる人って多いと思いますが、朝食を、あえてフレッシュジュースにするとかね。

野菜と果物、りんご丸々1個絞って、他にも、レモン、人参、ほうれん草とか入れてね、それをね、ジューサーで絞ったジュースにするとか。

それで朝食にしてしまって、昼晩は普通に食べるとかね。

そういうふうにして、常に健康的な栄養素を身体に入れるようにすると。

そして、炭水化物をやっぱ控えてください。やっぱね、肉とか魚とかじゃなくてね、食べ物の中いえば、圧倒的に炭水化物です。

米、パン、パスタ、うどん、そういうものです。そういうものが太ります。大好きでしょ。できることならね、お米とかパスタとか大好きな人ほとんど多いと思いますが、これをやっぱ極力控えます。

で、やっぱね、そこが太るんですよ。

お茶碗ご飯2杯食べちゃってるところを1杯にするとかね。

その代わりに、炭水化物全く食べるなっていうのかというとそんなことなくて、それやっぱ辛いんで。玄米に変えるとかね、玄米生活。玄米すごく良いですよ。

僕は、白米はほとんど最近では食べなくて、玄米を食べるようにしてます。

玄米は、やっぱね、何だろう。最高の栄養食って言われてるくらい、いろんなね、ビタミンだとかミネラルとかがね、豊富なんで、玄米すごく良いです。歯ごたえも適度にあってね、おなかの中での満腹感もね、多くなります。

あと、やっぱ間食。これもちょっとやめましょう。

お菓子、ジュース食べてるでしょ。これね、やめた方が良いですよ。

甘いケーキ、チョコレート、大福とかね。プリンとかいろいろあると思うんですけど、クッキーとかね、せんべいとか。そういうもの、やっぱやめる。

で、ジュース。コーラとかね、なんか炭酸飲んでると思うんですよ。スカーッとするやつね。

あれ、ダイエット、カロリー0ダイエットだとかだから、大丈夫だとか思ってる人たまにいるけど、全然あれ良くないですからね。

あーいうのって、人工甘味料が入ってるから、良くないんですよ。カロリー0だったとしても良くない。身体に良くないんでね。

ジュースはやめる。お菓子も極力控える。どうしてもお菓子食べたいっていうんだったら、アーモンドを食べるとか、ナッツ類を食べるのは全然OKです。

あとは、70%以上のカカオが含まれているチョコレートってあるじゃないですか。あれだったらもうOK。あれね、ポリフェノールとかがたくさん含まれてる、健康に若干近いお菓子ではあるんで、そういうのを選ぶようにしてください。良いでしょうか。

そして、食事に関するところが整ってきたら、次にやることは、もう運動ですよ。歩け!とにかく歩こう。もうこれしかない!

1日、万歩計を身に付けてね、今ね、スマホに万歩計のアプリありますから、それをインストールしておくだけで、1日何歩歩いたのかって分かるんですよ。

そうすると、それで1回チェックしてみて、1日8,000歩以上歩くようにしましょう。

実はね、この8,000歩っていうのは、国が推奨している健康になっていくための歩数で、1日8,000歩以上歩きましょうねって言われています。

大体ね、時間にすると8,000歩は、1時間くらいです。1時間、適度な速さで歩くと8,000歩いきますね。若干、人によっては早歩きっぽく歩いた方が8,000歩行くかなって感じですね。

とにかく、歩く上において、1個注意しないといけないは、コロナの感染に気をつけることですね。

やっぱね、公園とかに行くとね、人がブワーッて群がってたりしますが、適度に距離を保ちながら、人が近過ぎるとね、運動してる最中ってマスクしてる人意外に少ないんですよ。

これ何でかっていうと、苦しいから。息苦しいから、みな外しますね。

だけどね、例えばね、自分の少し前走ってる人が、歩いてる人がね、ヘックシュンとか、咳したとするじゃないですか、ゴホンゴホンって。

万が一、その人がコロナに感染してたりするような場合は、後ろに歩いてるあなたにきますからね、ピヤーッてね。

なんで、そこは注意しながら、極力、人を避けつつ、良い距離感を保って、しっかりと歩くようにしてください。

で、この歩くのはね、やっぱ1日に1時間歩くように、ぜひね、習慣にしてみてください。

普通の方であればね、1日1時間の時間をしっかりと自分の健康のために自己投資していくっていう考え方が大切だと思います。

僕らの身体っていうのは、1個しかないですよね。

これね、何かの、なんだろーな、自動車みたいに、壊れたら、じゃあタイヤ交換お願いしまーすって言って、お金払って修理できるんだったら良いんですけど、そうじゃないと。

僕らの身体は1個しかないから、やっぱね、しっかりと日頃からのメンテナンスが大事ですよ。

太り過ぎちゃったらね、身体の病気になっちゃうかもしれないから、常日頃から1日1時間の自己投資して、しっかり歩いてね、健康を保っていくことが大切だと思います。

僕もね、今毎日必ず1時間、習慣に歩いているようにしています。

じゃないとね、もしもこれが、1日1時間歩くなっていうふうになっちゃったら、歩いてはダメだってなったら、間違いなく太っていくと思いますね。バンバンいきますね。もうデブへの特急券ですよ。もう歩かないってね。

ぜひね、心がけてください。

以上です。

ぜひね、生活習慣を見直して、コロナ太りを改善していきましょう。

またね、何か分からないことがあれば、いつでも僕に相談してください。

それで最後にひとつね、おもしろいお知らせです。

今回ね、コロナ太りっということで、テーマでちょっとお話したので、コロナ太りで悩む人、悩んでる人って結構多いと思ったんですよ。

で、じゃあ歩けっていうこと言ったけども、一人で歩くのって、結構寂しいじゃないですか。

で、モチベーションも続かない人ってやっぱ多いと思うので、みんなでね、なんか歩くようなことできないかなってちょっと考えて、Facebookグループというものを、今回作りました。

コロナの太ってるのを解消したい人限定ですね。

その名も、「コロナ太りを解消!デブは黙って歩け歩け運動ダイエット部」というのを、Facebookグループです。おもしろいでしょ。

なんでね、コロナ太りを解消したいという方、またはね、常日頃から歩くの、僕みたいに歩くの好きだよって方も全然入ってもらって構わないので、そこに入ってもらって。

「今日歩いたよー」っていうのを、各自がね、報告し合って、おー!みんな歩いてるね。みんなデブ解消するために歩いてるねってのを見てね、俺も頑張ろうって、刺激し合ってもらうグループになってます。

ぜひね、良かったら参加してください。

参加はね、この動画の下の概要欄の方にFacebookグループへのリンクを貼っておきたいと思います。

最後にね、3ついつものお知らせです。

このような感じでね、日々役立つ情報をお知らせしています。良かったらね、チャンネル登録してください。

チャンネル登録していただくと、新着のお知らせが届くようになります。

2つ目。

今回の内容がね、おもしろいというふうに思いましたら、おもしろいと思わなくても良いですけど、いいねをね、シェアしていただくと、僕としてもすごく嬉しいです。

コロナ太りでね、悩んでる人結構いっぱいいると思うんで、良かったらね、あなたの周りのデブたちに、良かったら、教えられるこの動画をね、見してあげてください。

で、3つ目。

YouTubeではお話していない秘密の情報をお届けするLINE公式アカウントもやってますので、良かったら、そちらでも友だちになってください。

友だちになっていただくとね、スペシャル特典もプレゼントしています。その特典はね、この動画の下の概要欄の方から登録することができます。ぜひね、つながってください。

それでは、また次回もご覧ください。

バイバイ!

⇒LINEで友だちになる

健康の最近記事

  1. 健康になりたいなら週2で◯◯◯をしろ!

  2. 健康になるには?健康になる温泉習慣と風呂上がり習慣

  3. 合法ドラッグ!中毒者続出!あまくない砂糖の話

  4. 健康的な食事!一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法!腸の力であなたは変わる!

  5. 健康になりたい方へ!減塩するな!ミネラルが豊富な塩を取るべき理由

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  2. ツイッターの使い方・始め方

    ツイッターのフォロワーを増やすTwitterの使い方・始め方…
  3. フェイスブックの使い方・超基本編

    Facebook(フェイスブック)の使い方・超基本編WEBセ…
  4. YouTuber初心者向け

    YouTube収益化WEBセミナー【パート1】〜YouTub…
error: Content is protected !!