↓今すぐ動画を見る↓
こんにちは。小山です。
あなたは、最近イライラしていませんか?仕事をしていると、色々とね、イライラすることがあるかと思います。ただ、このイライラは良くないです。イライラをし過ぎると、どんどん老けていきます。
そこで今回は、職場でのイライラしている方のために、仕事のイライラを抑える方法という話をしていきます。今すぐご覧ください。
このね、イライラの原因ってやっぱ色々ありますよね。仕事場でのイライラだとか、家庭でのイライラ、子育てしている方であれば、子育て中のイライラとか、まぁこう日常生活においてね、色んなイライラあると思うんですよ。
で、まぁこの職場でのイライラを今日はお話ししますが、やっぱあなたが、もうある程度出世しているのであれば、「部下が使えない」とかね。
もう、本当仕事のできない部下いますよね。そういうのを見ているともうイライラすると。
同じこと言ってるのに、なんかできないね。そういう部下いるじゃないですか。そういうのでイライラしちゃったり。
またはね、あなたの上に上司がいるなら、その上司がまた口うるさい。もう、何度も何度も言ってくる。もうなんか、ネチネチ。スパッと言えば良い所を、ネチネチ、ネチネチ言って来たりとかね。
なんかこう、嫌味ったらしく言ってくる。そういう「もう本当性格ひん曲がってんな」っていうような上司、いますよね。
そういうのって、やっぱふれ合ってるだけでイライラするし、他にもね、同じ同僚。同僚を見ていると、なんかもう陰口、悪口、なんかね、人の噂をしていたりだとか、やっぱ見ているだけですごくイライラしますよね。
やっぱこの職場には本当、色んなイライラポイントがたくさんあると思うんですよ。
これはね、すごくよくわかります。僕もね、昔は本当にまぁイライラしてました。
どちらかと言うとね、イライラしやすい方のトップ入りするんじゃないかなっていうぐらい、イライラするタイプだったんですね。
もう幼少期からイライラしていました。もう常に、幼少期、子供の頃ね。なんかイライラしては、僕結構こう喧嘩っ早い方だったので、イライラっとしてはジャイアンみたいな感じでね、何かこう、喧嘩、殴っちゃったりとか、そういうこう、どっちかというとね、そういう傾向があったんですよ。
ただ、ある時からこのイライラというものは本当、感じなくなってきて。自分である程度コントロールできるようになったっていうのも、もちろんあるんですけど。大人になって行くにつれて、イライラしなくなった。
特に最近ではね、イライラをした記憶があんまないなっていうぐらい、日常的に穏やかに過ごせているんですね。
で、まぁこのイライラについて話をしますが。まずこのイライラすると、要は何になっているのかというと、ストレスを感じているんですよね。
強いストレスを感じているから、それがイライラ、イライラっとなって、そういう感情を覚えるわけです。
だからこのストレスというのは、すごく体に良くないです。
じゃあ、そのストレスに効果的な食べ物、そして成分があるので、それを少しご紹介すると、まずね、このイライラに効く、ストレスに効く成分は、まずビタミンC、そしてビタミンB群、カルシウム、マグネシウム、トリプトファン、ポリフェノール、こういう成分がすごく体に良いと言われています。
ビタミンCはね、こう、くだものだとか、フルーツとかに多く含まれていて、ビタミンB群、これはね、これもブドウ糖や脳のエネルギー源に効率よく変換するために欠かせない栄養素とも言われていますし、カルシウムはね、この骨を作るだとか、神経や筋肉の働きを保つために必要な成分ですし、マグネシウムね、そういうものも必要ですし、トリプトファンとかね、ポリフェノール、そういうような様々な栄養素があると、この体において、ストレスに効くと言われているんですね。
じゃあ、どういう、その成分聞いたところでね、じゃあその肝心な成分はどういう食べ物に含まれているのか。
これわからないと意味ないので、難しい説明はせずに、どういう食べ物に含まれているのかというと、まずビタミンC。
これはね、まぁ大体想像つくかもしれませんが、キャベツとか、ゴーヤ、パセリ、ブロッコリー、小松菜、キウイ、ミカンなど。緑黄色野菜と言われるものや、くだものに多く含まれています。
レモンとかもいいですよね。僕レモンとか、毎朝必ず1個ジュースに絞って体に取り入れているので、このビタミンCという点で言うとね、しっかり摂取できていると思います。
そして次、ビタミンB群。B群だから結構いっぱい種類あるんですけど、B1、B2、B6、B12、ナイアシンバントテン酸、葉酸、ビオチン、とかね。まぁ色々あります。
どういう食べ物かっていうと、豚ヒレ、豚モモ、蕎麦、真鯛、玄米、枝豆、レバー、レバー類、ウナギ、ブリ、モロヘイヤ、牛乳、カツオ、マグロ、豚ヒレ、鶏のささみ、バナナ、牡蠣、アサリ、サバ、ホタテ、ホッケ、シジミ、たらこ、まぐろ、鶏のムネ肉、サバ、エリンギ、アボカド、あとは菜の花、モロヘイヤ、イチゴ、イワシ、落花生、卵、ニシン。
こういったものに、今言ったビタミンB群が含まれています。
じゃあカルシウム。これはね、どういうものかというと、干しエビ、しらす干しなどの小魚類、あとは大豆製品、乳製品などに含まれています。
マグネシウム。これは、アーモンド、落花生、大豆、納豆、ひじき。こういうものに含まれています。
アーモンドはね、僕もおやつにアーモンドを食べるぐらいなので、よく食べられているなと思いますね。納豆も毎日食べる、大好きなので。マグネシウムは結構とれてますね。
トリプトファン。これはね、大豆製品、乳製品、あとはカツオ、マグロ、卵などです。これもまぁ大豆製品食べておくといいのかなと。あとはまぁ魚ですかね。
あとポリフェノールは、カカオ製品、バナナ、ブルーベリー、春菊、納豆、緑茶、コーヒーなど、こういうものに含まれています。はい。
ですので、今言ったような食べ物をとることで、このストレスにこう、効いてくる。抑えることができると思います。はい。
で、食べ物を、食べ物でね、イライラを抑えると言うのも、もちろんそうなんですけど、やっぱそれだけじゃないですよね。
やっぱ大切になってくるのは、体に栄養、そして、心に、考え方ですね。これが必要になってきます。
で、そのイライラしなくなる考え方があるので、それを最後ご紹介すると、まずその1。
「思い通りには、行かなくて当たり前」です。
何でも思い通りに行くわけがないということですね。やっぱり人間って思い通りに何でも行かせたいじゃないですか。
自分が「こうしたい」とか、「こうさせたい」とか、「こうしてほしい」とか、思い描く状態があると思うんですけど。
なかなかね、職場で部下だとか、上司とかに、それは自分の思い通りにはならないですね。やっぱ会社って、他に人がいるので、やっぱチームワークですから、色んな人がいます。
色んな人がいるがゆえに、「思い通りにはそもそもならないんだ」と、もうそう決めつけちゃっておくとイライラしないと思うんですね。
「やっぱ、うん、やっぱ思い通りに行かねぇな」「まいっか」このくらい、こう、あっけらかんとさせることができればイライラしないと思います。
そして次、2つ目が「1回言ってダメなら100回言う」です。
これ大事。要はね、部下とかに仕事とか教えたりしますけど、1回言ってできる人はまずいないです。そんな天才はいない。3回言ってできると、大したもんですよ。結構頭のいい、できる子ですね。
でも多くの人は、3回言ったところでもできないし、5回言っても同じ失敗をするし、何度も何度も同じことを、「それ言ったじゃん」っていうことを平気で何度もします。
「言いましたっけ」とか、「あぁすいません」とか言ってます。で、その時にイライラしないということですね。もうイライラせずに、もう3回、5回言ってダメなら100回言い聞かせる。
そうするとね、まぁどんな子でも100回ぐらい言えば何とかなりますよ。なので、そのくらい大きい心を持って、何度も同じことを教えてあげてください。
そして、次。その3。これは「適材適所を見つけてあげる」です。
やっぱ人っていうのは、色んなタイプの人がいますから、「この人がなんか秀でているものはこういうものだな」「こっちの人が秀でているものはこういうものだな」って、やっぱ違うわけですよ。
秀でているものもあれば、それとは逆に、欠けている部分、特に苦手なところもたくさんあります。
なので、その苦手なところを埋めさせるようなことをするよりも、その人が持ち合わせている優れた能力を生かせる場所や、仕事を与えてあげることの方が大事だと思うんですね。
なので、「適材適所を見つけてあげる」です。
そしてその4。これはね、「イライラは老けるので、イライラするならニコニコする」ということです。
これ本当なんですよ。イライラするとストレスが溜まるでしょ。そうするとね、そのストレスというのは体に悪いから、そのイライラして、常にイライラしている人は体老けていくんですよ。
男性だったら、髪の毛禿げ上がってきちゃうだろうし、女性だったら、お肌のハリとかも良くなくなるだろうし、シワシワになってくるし、しみ、そばかすとかね、そういう老化現象が始まって行きます。
逆に、イライラしていない人。常に穏やかで、明るくて、さわやかな人っていうのは、こう、いい状態。体を若く保つことができてしまうので、まぁ得ですよね。
だから、「イライラするんだったら、ニコニコする」と心掛けてほしいなと思います。はい。
そして、その5。「これは相手を変えようとしない」です。
やっぱ職場には色んな人がいますから、人がいます。その人を、変えたくなりますよね。「コイツ、もっとこうさせたい」とかね。
「コイツ、ここ間違ってるからこう変えさせよう」とかね。そうしたくなると思うんですよ。
だけど、それをやると、相手にとっても苦痛ですし、その根本的に人って、変わらないです。よっぽどのことがない限り、もうその人は、その人なので。まぁ成長はして行きますよ。人によって成長スピードは違いますけど、まぁ大体変わらないですね。
もう基本のベースはもう変わらない。それをわかった上で、「あ、もうこの人はそういう人なんだ」と諦めてね、認めちゃって。
その範囲で、「あ、わかった」と。「じゃあこれやって」とかね。「だったら、これお願いします」とかね。そういう感じにするといいと思いますね。
そして、最後、その6。これはね、「ストレスを解消する何かを持つ」ということです。
あなた自身がね。これ、ストレスを感じてしまうと多くの場合ドカ食いします。
やっぱストレス解消にポリポリ、ポリポリお菓子とかを食いまくると、ストレス発散にはなるんですよ。だけどそれって不健康だし、どんどんデブって行きます。
そうじゃなくて、お勧めなのは、何かスポーツですね。運動すること。これに絡める趣味を持つと一番いいですね。
僕とかの場合は、毎日こうウォーキングしたり、ジムに通ったりっていう習慣があるんですけど、それをするとね、やっぱこう汗かいて気持ちいいです。
それがストレス発散になっていますし、たまにね、温泉に行ったり、サウナに入ったりすることも大好きなので、汗をやっぱり大量にかくとストレス発散になっています。
運動した直後っていうのは、食欲がしばらくわかない状態に入るので、やっぱダイエットにも効果的だったりするんですよね。
なので、ぜひあなたもこの、ストレス解消をする何かを見つける、持つことをお勧めします。はい。以上です。
ぜひね、今日お伝えしたことを実践して、仕事場でイライラを抑えて、毎日ニコニコと過ごして行きましょう。
ということで、今回の内容、この辺で終わりにしたいと思います。
また何かわからないことがあれば、いつでも僕に聞いてもらえればと思います。
それでは最後に1つプレゼントです。
副業したい方必見、ネットでマネタイズできる仕組みを一緒に作りませんかということで、誰でも簡単にパソコン1つでマネタイズできる方法を一冊のレポートにまとめました。
ネットマネタイズ戦略レポート、今だけ無料プレゼントしています。この動画の下の概要欄の方からゲットしてくださいね。
それでは最後に、チャンネル登録と高評価の方をお願いします。
この映像ではお届けしていない秘密の情報をお届けするLINE公式アカウントもやっていますので、ぜひそちらでも友達になってください。
友達になっていただくと、スペシャル特典をプレゼントしています。この動画の概要欄の方から、LINE友達追加してもらえればと思います。
また質問があればね、気軽にメッセージしてください。
それではまた次回もご覧ください。
バイバイ!
この記事へのコメントはありません。