収入を増やしたい方へ!起業&副業&投資の役立つ情報をお届け中!

  1. 副業

コンテンツビジネスの始め方!40代個人でも簡単にできる方法

↓今すぐ動画を見る↓

こんにちは、お悩み解決YouTuberの小山大輔です。

今あなたは、コンテンツビジネスの始め方ってどうやるんだろうって思ってないでしょうか?

または、なにかお金儲けの方法はないかなって探してないでしょうか?

今日は、コンテンツビジネスの始め方として、40代個人でも簡単にできる方法をお届けしたいと思います。

非常に役立つ話になると思いますので、最後までご覧ください。

コンテンツとは?コンテンツビジネスのコンテンツというものをどういうものかというと、これは、直訳すれば、内容または中身というものですね。内容や中身。

最近では、具体的な情報の中身が重要視されるようになってきました。

つまり、コンテンツビジネスとは、情報をまとめてそれを売るものです。売って儲ける。これがコンテンツビジネスというものなんですね。

例えば、どういったものがあるかというと、一番有名なものは、映画業界だとか音楽業界と言われるものが、このコンテンツビジネスの最も大きいところになります。

映画というものは、作品を作って、そして、それを有料で世界中に販売して、収益を得るっていうものですよね。

または、音楽っていう、アーティストの方たちがいて、音楽を作ってウェブ上で販売してって形のビジネスをしてますよね。

また、会場を借りて音楽ライブを行って、参加費を貰うっていうようなこともやってますよね。

このように、情報ですね。それぞれの情報を何かしらの形として売っているものがコンテンツビジネスというものになります。

ただ、今説明したのは、大企業だったり、大きい市場になりますので、僕らっていうのはそうではなくて、40代の個人でもやっていけるところですね。そのやり方を、ちょっとお届けしていきたいと思います。

大きく分けると、2つあります。

まず、1つ目は、自分のノウハウをまとめるというものです。

何か、あなたが特別なスキルや才能、もしくは経験とか知識を持っていて、それを情報という形にまとめて売るというやり方です。

そして、2つ目が、これが情報をキュレーションして売るというものです。

世の中には、様々な情報があります。その情報を、結構散らばっているので、それをキュッと整理して、そして分かりやすいようにまとめる。

そうすると、それが売れたりするんですね。

こういう2つのやり方が、実際あります。

で、形式ですね。情報をまとめるというものは、なんか分かったと。じゃあ、どういうふうにして売るのか?というと。3つの形式があって。

1つは、情報をまとめて、それをPDFって言われる、ダウンロードできる形式のファイルにして販売します。

または、ダウンロードじゃなく、そのできたファイルを小冊子などにして、郵送して販売するっていうやり方もあります。

ただ、今はネット社会ですので、ダウンロードしてやるというやり方の方が、凄く簡単ですね。一般的になりました。

作り方としては、Windowsを使ってる方は、Wordを使ったり、Macを使ってる方であれば、Pegesっていうものを使ったり、またはGoogleドキュメントっていうものを使ったりして、打ち込んでテキスト文字を書いたり、写真を入れたりして、資料を作ります。

その資料をまとめて、ページ数で言うと、さまざまですけど、30ページから50ページぐらいの短めのものもあれば、100ページ以上の大きいボリュームになってくるものもありますが、そういう形にファイルして、それを売るというやり方ですね。

これがまずひとつ目です。

そして2つ目が、音声。

音声を収録して、その音源を売るというやり方です。

簡単なやり方とすれば、iPhoneやスマホ持ってるかと思うので、それで録音機能付いてますから、ピッと録音してもらって、自分の例えば知識を売りたい場合は、その知識について話します。

あらかじめ原稿などを書いておいて、その原稿を読み上げるっていうのも良いでしょうし、あなたの詳しい分野、専門分野であれば、箇条書きみたいな形にしておくだけでも、スラスラと話すことってできると思うんですね。

そのようにして、音声を録って収録をすれば、データとしてMP3ファイルという形で販売することができます。

録音すると、多くの場合、そのファイルに今言ったMP3という形にできるので、それを相手に届ければ、音声データを売ることができます。

そして次が、3つ目が、これが動画です。

動画を撮影して、その動画を売るというやり方です。

これも、スマホやiPhoneなど、そいういうものを使って、例えば、自分が登場して、あなたが登場して、今まさに、今動画撮っていますけど、こういう形で撮っていますけど、こういうようなスタイルで、何かこの辺に文字を、何か説明したいことを出していただいて説明するとか。

または、この辺にホワイトボードを用意しておいて、何か書いたりして説明するとか。

そのような形式で、あなたの持ってる知識を動画として販売するってことができます。

この3つのやり方ですね。

または、自分が出たくないという場合は、パソコンなどをキャプチャーというか、録画してもらって、何かの使い方を操作して説明したりだとか、そのようにして、自分が一切出なくても、顔出しをしなくても、動画として売ることはできます。

この3つの形式があると思ってください。

特に、最初の頃は、文字を打って何かしらのファイルを作るっていうことをやったりもしますが、簡単なのは、慣れてくると簡単なのは、圧倒的に、音声で作るか、もしくは動画で作るってものが簡単です。

やはり、文字を打つっていうことは、結構大変ですので、スラスラと文章が打てる方だったら良いんですけど、そうじゃない方は、このPDFのファイルを作るのは結構時間がかかります。

一方、おしゃべりするのが得意な方とかであれば、音声や動画とかの方が、話す項目だけを決めておいて、いっせーのせで録音しながらしゃべるだけなので、結構簡単にできちゃうんですね。

ぜひ、参考にしてください。

売り方なんですけど、これまでは、どういった形でファイル、コンテンツを販売していたのかというと、結構な工程がありました。

例えば、商品を作る、当然ですが商品を作ります。

そして、販売ページが必要だったので、専用のページを用意します。ドメインやサーバーなどを契約して、有料ですね、契約していただいてワードプレスなどの専門的なページをインストールすると、そして、ウェブデザインなどを取り入れます。

さらに、売るための文章を書かなければいけないので、セールスコピーといわれるものを書きます。

結構、その商品にもよりますけど、しっかりとしたものですね、結構何日間もかけて売るための文章というものを作ったりします。

あとは、そのお申し込みしたいですという人が出た時に、お申し込みボタンだとか、決済システムが必要なので、その決済システムを用意する必要があります。

これも、決済システムを提供している会社と提携をして、契約をして利用すると。

それだけでは、商品って売れないので、最後に広告をかけて、有料の広告を出して、その自分の作ったページに人を集めて、その商品、興味のある人だけ買ってもらうっていう、結構な工程、5・6個のステップっていうのが必要だったんですね。

これを全部、一個人でやろうとすると、凄い長い時間ですね、1日2日じゃできないです。

真剣にひとつの商品を売ろうと思ったら、少なくみても、やっぱり3ヶ月から6ヶ月とか、そのくらいの期間は必要でした。

実際、僕も過去にこういう自分個人で、そういうものを売ろうとした時って、凄く大変だったんですね。

予算で言うと、結構な予算がかかります。

全部自分でできる人もいれば、そうでない人がほとんどなので…

例えば、セールス文章を書いてもらうと、それだけで20万30万ってかかったり。ウェブ専門のページをデザインしてもらうと、それだけでも10万20万かかったり。決済システムを契約すると、月々1・2万かかったりだとか。

結構ないろんなお金がかかるんですね。

で、広告費をかけると、それだけで予算30万50万持ってないと、そもそも始まらないっていうような。

最低100万円ぐらいはないと、こういうコンテンツビジネスを一個人が始めることって難しかったんです。

これが一般的でした。

ところが、今はね、本当に良い時代になりまして、こういう、今までたくさんのお金が必要だったものが、どんどんどんどんと必要経費がかからなくなってきたんですね。

これね、インターネットのインフラが整ったっていう感じなんですけど、本当に初心者の人でも、一個人の人でも、難しいスキルを必要なくして、今言った5・6個のぐらいのことをほぼやらずに、あなたの持ってる商品やサービスを売ることができるようになったんですね。

だから、本当に良い時代だなーと思います。それが、ほぼ無料でやることができます。

じゃあ、具体的なやり方ですね、コンテンツビジネスの始め方を教えたいと思います。

それは、あるそういう専門のウェブサイトがあるので、そこを利用するだけでよくなったんですね。

あるウェブサイトをご紹介します。それを3つご紹介します。

それぞれ特徴があるので、そこを説明すると。

まず一番有名なのは、「ココナラ」というサービスです。

スキルマーケットとも言われていて、いろんな方たちが、ココナラというサイト上で、自分の持っているスキルや情報を売り買いしています。

例えば、どういったものがあるのかというと。

占いやりますとか。占いできるって方が、占いしてほしいという方に対して、「私占いやります。1000円です。とか2000円です。とか」そういう感じで販売していたり。

または、名刺作りますよと。名刺作れるスキルのある方が、名刺作ってほしいですという方に対して売っていたり。

または、バナー作りますよと。うちはデザインが出来るので、デザイン作ります。バナーは2000円で作りますよとか。そうすると、デザインできない人が作ってほしいっていうんで依頼します。

または、ウェブページ作りますよっていう方が、じゃあ、一応1万円で作りますよって方がいたりだとか。値段は結構ピンキリなんですけど。

他にも、セールスコピーを書きますよとか、ライターやってるんで文章書きます。

などなど、本当ね、ありとあらゆるいろんなスキルや情報というものが売り買いされています。

それが比較的安価ですね。安い価格で売り買いされているので、このココナラを利用しているユーザー数も、現在100万人以上実際にいると言われています。

なので、あなたも何か専門的なね、売りたいコンテンツ、いわゆるスキルがあるのであれば、それを、ココナラに出品をしてみるっていうのが非常に簡単です。

そうすると、専門的なページを作る必要もなく、ココナラに出品をするだけで、たまたま需要のある商品だったのであれば、すぐに売れることもありえます。

出品して、本当一週間もたたない内に、あなたのスキルをどこかの誰かが、ぜひ買いたいっていうふうに言ってきてくれるんですね。

なんで、まずはココナラというのをやってみてはどうでしょうか?

ココナラに関しては、出品して、無料でできます。

じゃあ、どうやってココナラ収益上げてるのっていったら、ココナラは手数料が25%ほど掛かります。

なので、例えば、1000円の商品をあなたのコンテンツを売りました。で、売れました。

そしたら、1000円売上るんですけど、この内の25%が手数料として、ココナラに支払うという感じです。

なので、残りの75%が、あなたに後日振り込まれますよって仕組みになっています。

ぜひね、このココナラであなたのスキルを販売してみてはどうでしょうか?

そして次が、2つ目が、「note」です。note。

これは、ブログみたいな形で、自分の好きなことを書き綴ることができるサイトなんですね。

そこに好きなことを書きます。これも無料で利用できます。

で、このnoteの特徴は、書いた記事の一部を有料販売することができます。

最初、例えば、ここからここまでの記事を書きました。書いた内の、最初の半分は無料だけど、残りの半分は有料にします。500円で売りますとかね。

値段もこれも、自由に設定できるんですが。

このように、あなたのコンテンツですね。知っているスキルや才能とかを記事として書いてまとめて、肝心なところってあるじゃないですか。ここミソだぞっていうポイントね。そこを有料にしちゃうとか。

このようにすることで、あなたの記事を無料で読んだ人たちの、ごく一部の人たちがその有料記事も買いたいっていうふうになってくれるので、その結果、売れるとあなたに売上げが上がるという仕組みです。

これも同じように、手数料がかかります。

商品が売れたら、手数料をこのnoteに支払う、差し引かれて、その残りの分があなたに入ってくるという仕組みですね。

記事を書くっていうものなので、もしかするとココナラよりも、よりやりやすいのかもしれないですね。

ここは好みがあると思います。

ぜひ、noteもチェックしてみてください。

そして最後が、3つ目。

これが、「タイムチケット」というものです。

あなたの30分を売り買いできるサイトですね。いろんな人たちのスキルが30分で売り買いされます。

スキルっていっても、何でも良いんですけど、あなたの30分を売りませんかっていうのがあるんですね。どんなものでも良いんですよと。

ここも、同じように、いろんな人たちがいます。

ビジネスに関することを教えるよ。30分いくらだよーって人もいれば。

恋愛の相談にのるよ。30分いくらだよーっとか。

または、ハンドメイドのやり方教えますよ。30分いくらだよーっとか。

占いやりますよ。30分いくらですとかね。

時間単位でお金を設定することができます。

なので、あなたも、好きな、得意なスキルやコンテンツがあるのであれならば、これだけは、人よりもしゃべれると、逆にいろいろ質問されたら、何でもできちゃうよっていうテーマってあると思うんですよ。

そのことを、このタイムチケットで販売してみてはどうでしょうか?

そうするとね、あなたにとっては当たり前なこと、あなたにとっては大好きなことが、他の誰かにとっては、お金を払ってでも知りたいっていう場合って全然ありえるんですね。

コンサルみたいな感じですかね。コンサルタント。コーチコンサルみたいな感じかな。

なので、タイムチケットもコンテンツを販売するという形のひとつになります。

ぜひね、ここもチェックして、何か売れるものはないのかっていうのを考えてみてください。

以上、3つになります。

ぜひね、今回お届けしました、このコンテンツビジネスの始め方として、40代個人でも簡単にできる方法ということでお届けしてみました。

ぜひね、すぐに実践していただいて、今現在のお金の悩みだとか、そういうものを解消していただいて、毎日ね、ちょっとハッピーになるように過ごしてほしいなと思います。

よろしいでしょうか?

それではね、これで終わりにはなりますが、最後に、この動画がちょっとでもね、お役に立ったのであれば、ぜひ、チャンネル登録の方をしていただければと思います。

このような感じで、日々役立つ内容をお届けしていっていますので、チャンネル登録をよろしくお願いします。

そして、今回の内容でね、誰か他にも、コンテンツビジネスのこと興味持ってそうだなっていう方がいれば、気軽にね、SNSでシェアしていただいてOKです。

最後にはなりますが、YouTubeでは話していない秘密のコンテンツをね、お届けするLINE公式アカウントをしていますので、ぜひ、そちらの方にもご登録ください。

この動画の下の概要欄の方から登録することができますので、LINEをね、友だち追加していただければと思います。

友だち追加プレゼントも差し上げてますので、ぜひ、追加してください。

以上になります。

それでは、また次回もご覧ください。

バイバイ!

⇒LINEで友だちになる

副業の最近記事

  1. 歩いて稼ぐアプリチャレンジ企画〜歩いてお金・ポイントを貯めよう!【講師小山大輔・フリーリッ…

  2. スマホで稼げるアプリ!30秒で稼げる方法教えるよ

  3. お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五つ星でレビューしました!

  4. どっちが好み?副業や起業でゆっくり成功する方法or早く成功する方法

  5. 情報ビジネス(コンテンツビジネス)の始め方!作り方!向いてる人・向いてない人の特徴とは?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. YouTuber初心者向け

    YouTube収益化WEBセミナー【パート1】〜YouTub…
  2. LINE公式アカウント使い方・作り方

    LINE公式アカウント(LINE@)の使い方・作り方WEBセ…
  3. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  4. ツイッターの使い方・始め方

    ツイッターのフォロワーを増やすTwitterの使い方・始め方…
error: Content is protected !!