収入を増やしたい方へ!起業&副業&投資の役立つ情報をお届け中!

  1. 健康

美味しい白米、健康面ではどうなのか?

↓今すぐ動画を見る↓

小山です。

今日は「白米を食うな」という話です。あなたは白ご飯って好きでしょうか?

白ご飯ってね、やっぱり朝も食べてお昼も食べて、夜も食べる。やっぱりおいしいですよね。

日本人たるもの白ご飯を食べずに生きるなんていうことってありえないと思うんですよ。

もう生まれた時からご飯は必ず料理に並ぶお供というか、メインの最後の締めですよね…として、存在しているわけなんですね。

ただ、この白ご飯っていうものはやっぱり健康面でいうとどうなのかという話を今日したいと思うんですけど。

やっぱりこの白ご飯を食べると、白ご飯のエネルギーって何?っていうと、結局あれ糖なんですよ。糖と食物繊維なんですね。

人間の体にとっては確かに糖なので三大栄養素の1つになってくるので必要なものではあります。

ただ「現代の人って痩せてる人と太ってる人どっちが多い?」って、特に日本人ね。それって明らかにデブが多いでしょう?

自分達の同級生の人たち見てくださいよ。または自分達よりも上の世代の方たち見てください。みんなすごく太っていると思うんですよ。デブ多い。

男性なんてお腹パンパンに出ちゃってるし、女性の太ってきちゃうと下半身に付きやすいですよね。こういう体型の人はやっぱり多いです。

で、その原因ってどこにあるのかっていうと、単純に食べ過ぎなんで。その食べ過ぎの中でもやっぱりこの白米って実は太りやすい要素の1つなんですね。

この糖というのは体に取り入れられた時…ご飯を食べて「おいしいな」って感じるじゃないですか「うまいな」って。

夜ご飯を食べた時、焼き肉の時の白ご飯美味いでしょう?無茶苦茶美味いですよね。腹空かせて行った焼き肉屋の白ご飯は肉乗っけて食べるのも、うますぎると。

だからすごい良いなと思うんですよ。白ご飯をもしも好きなだけ食べるだけ食べて痩せるんだったら僕も食べます。

でも、実際はそうじゃない。食べ過ぎた糖はどうなるのかっていうと人間の体の中でその糖は血液にのって脂肪として蓄えられます。

あなたのお腹周りについているそのぷよっとした…あるでしょう?あなたの目の前にね。ぷよっとおへそ周りについたそのぷよっ。それ脂肪ですぜ。

その脂肪は普段食い過ぎているもの、その結果ですよ。だからこそこの白米をね、ちょっと減らす。

もしくは今日提案したいのは…まったく食べるなとは言いません。僕今白米はほぼ食べませんけど、そこまでは言わない。

そうじゃなくて、置き換えて欲しいと思います。それが何かっていうと、玄米に置き換えてみてはどうでしょうか?

玄米っていうのは要は白米の前の取れたばっかりでいろんなもみ殻とかそういうものが付いている状態ですよ。要は硬いね、色も茶色い。

で、この玄米は今もうわかっていることですけど健康にむちゃくちゃいいです。なんで、この玄米をぜひ食べるようにしてみてください。

この玄米はまさにね、パーフェクトフードと言われているぐらい人間にとって素晴らしいミネラルとかが豊富なので、玄米習慣を取り入れることで全然変わってきます。

歯ごたえも玄米ってあるので、白米を食べてしまうよりも玄米を食べた方がより多く噛むことになるので満腹になりやすいんですね。

その結果、体の中に取り入れる摂取カロリー量も減ることになりますし、ミネラルや栄養素も多い。いいこと尽くしですよ。

ぜひね、この玄米習慣取り入れてみてください。

僕はね、白米食べるんだったら必ず玄米を食べるぐらい、玄米は大好きなんですよね。玄米すごく大好きっ子なので取り入れて欲しいと思います。

結構ね、年齢の高い方だと玄米に対してネガティブなイメージを持っている方いるかもしれません。

「いやぁ、玄米はちょっとあれはね、子供の頃うちの家は貧乏だったから玄米っていうのはそういうイメージがあるんだよ」っていう人結構いるんですよ。

でも、そんなことないと。そうじゃなくて玄米はね、今はやっぱり栄養素が満点ということがわかってるんで、せっかくその栄養のもとをそぎ取ってしまった白米ってどうなの?っていうことですよね。

見た目は確かに綺麗かもしれないけど、玄米の方が適度に歯ごたえがあってぷちぷちして美味しいし、色は若干茶色がかってるかもしれないけど、体にとっては良いわけですよね。

僕なら断然玄米を2つ返事で選びます。ぜひあなたも玄米生活取り入れてみてください。以上です。

今日はここまで。

高評価、コメント、シェアをお願いします。

LINE友達登録で無料プレゼントをあげています。詳しくはこの下から。

バイバイ!

⇒チャンネル登録する

⇒LINEで友だちになる

 

 

 

 

健康の最近記事

  1. 健康になりたいなら週2で◯◯◯をしろ!

  2. 健康になるには?健康になる温泉習慣と風呂上がり習慣

  3. 合法ドラッグ!中毒者続出!あまくない砂糖の話

  4. 健康的な食事!一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法!腸の力であなたは変わる!

  5. 健康になりたい方へ!減塩するな!ミネラルが豊富な塩を取るべき理由

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめのUTAGE記事

  1. UTAGE(ウタゲ)

    UTAGE(ウタゲ)とは?評判や口コミは良い?料金や機能も比…
  2. LINEステップ配信講座

    LINE公式アカウントステップ配信講座〜料金無料14日間!U…

おすすめ記事

  1. YouTuber初心者向け

    YouTube収益化WEBセミナー【パート1】〜YouTub…
  2. 副業

    お金が貯まるウォーキングアプリ・歩数アプリおすすめ11選!五…
  3. LINE公式アカウント使い方・作り方

    LINE公式アカウント(LINE@)の使い方・作り方WEBセ…
  4. フェイスブックの使い方・超基本編

    Facebook(フェイスブック)の使い方・超基本編WEBセ…
error: Content is protected !!